小田急線 相模大野駅前 徒歩30秒

そのこ矯正歯科 相模原市 相模大野 矯正歯科 成人矯正 子供の矯正

そのこ矯正歯科 相模原市
そのこ矯正歯科
矯正歯科とは?
成人矯正
子供の矯正
歯を動かしやすくする治療
マウスピース型矯正装置(インビザライン)・舌側矯正・アライナー
なるべく歯を抜かない矯正治療
そのこ矯正歯科Q&A
矯正歯科治療の流れ
料金案内
その他の治療 相模原市
予防歯科
クリーニング(PMTC)
ホワイトニング
エイジングケア
アロマテラピー
そのこ案内
そのこ矯正歯科コンセプト
院長ご挨拶
アクセス
カレンダー
施設案内
取扱商品
インフォメーション
求人(歯科衛生士・技工士)
リンク集
お問い合わせ
プライバシーポリシー

子供の矯正|矯正歯科 相模原市相模大野 小田急線
   子供の矯正

「子供だからまだ早すぎる・・・。まだ小さいから装置をつけるなんてかいそう・・・。受験があるからそちらが優先」

まだ早いなんて思っていませんか?
あごが成長発育していく子供だからこそ、できる治療があります。

子供は大人より適応力があります。
早くはじめることで、予期される悪い状況をさけ、
永久歯がはえるスペースを確保したり、正常な位置にはえるように誘導することも可能なのです。

当院では、定期検査の管理システムにより、
お子さんにふさわしい治療開始時期をのがしません。
子供だからなんて思っていませんか?

子供の矯正のメリット
子供の矯正のメリット  今のお子様は塾・習い事・クラブ活動ととにかく多忙。
 ご自宅にいる時間が少ないのが特徴です。

一方、矯正治療に関しては、この時期(成長期)にしか
 改善できない治療があるのも事実です。
お子様にとって一生で大切なかみ合わせをつくる時期でもあります。
 
そのこ矯正歯科では、お子様それぞれのライフサイクルを考え《適した時期》に
《より良い方法》で《介入》し《効果を高める》ことを目的に
治療を行なっています。
 
(1)早期治療のメリットは、将来歯を抜かない矯正ができる可能性が高くなること。
(2)成長があるうちなら、あごの大きさ自体を整えたり、あごのずれ(前後・左右)も治せることです。

子供は成長の途中にあり、骨ができていくのに合わせた治療が可能です。
歯ならびは、成長の段階によって3段階に分けられます。

乳歯だけの時期(0歳〜6歳)から始める治療
本格的な矯正治療には入りませんが、あごの幅などが狭い場合に、
あごを広げる治療をしたり、基本的には指しゃぶりがやめられないなど、
将来の噛み合わせに悪い影響を与えるくせがある場合に、くせの改善
のアドバイスをしたり、MFT(舌のトレーニング)や食べ方や噛み癖など
をトレーニングします。くせでかみ合わがずれることをご存じですか?

筋肉や舌や唇の正しい機能は、
不正咬合(悪いかみあわせ)を予防します。

むしば予防として歯ブラシ指導やフッ素塗布もおこなっています。
予防だけで通っているお子様も多いです。

乳歯だけの時期(0歳〜6歳)から始める治療

乳歯と永久歯が混ざっている時期(6歳〜12歳)から始める治療
骨格ができてくる時期なので、骨格の改善が必要な方は
治療を開始します。

上顎前突(出っ歯)・下顎前突(受け口)の改善や、
永久歯が生えるスペースを確保するなどの治療を行います。

具体的には顎の幅が狭いお子様は拡大装置を
アゴの成長が小さいお子様は促進させたり、
大きすぎるお子様には抑えるような装置を使用します。

また、永久歯が生えそろう時期に向けて本格的な矯正治療
が必要な場合は、その経過を観察しながら準備を開始します。
乳歯と永久歯が混ざっている時期(6歳〜12歳)から始める治療

永久歯が生えそろった時期(12歳〜)から始める治療
骨格面の矯正は難しくなりますが、
その一方で本格的な矯正治療として、
歯の移動が開始できるようになります。

12歳臼歯まできちんと並ぶと治療終了です。

ご自身でオリジナルのリテ−ナーケース&ヘッドギアーバンドを作られました。
かわいいですね。
永久歯が生えそろった時期(12歳〜)から始める治療

治療方法は?
治療方法は?    成長があるうちに上あごや下あごの大きさを前後・左右に
   平均の大きさまで広げ整えます。

   骨に持続的な力をかけることにより、少しずつ平均な大きさ
   まで拡大し、永久歯の生えるスペースを作ります。

   12歳頃からは、成人矯正と同じようにブラケットなどの
   矯正装置を装着し、歯に持続的な力をかけることにより、
   少しずつ正しい位置に移動し、悪い歯並びや噛み合わせ、
   いわいる不正咬合を治します。


   子供の矯正から治療をはじめると小臼歯抜歯(歯を抜く矯正)を
   ほとんどの場合避けることができます。

   歯をぬく矯正が少ないのが、そのこ矯正歯科の特徴です。

    歯を抜きたくない方のための矯正を目指します。

矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について
@ 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間〜1、2 週間で慣れることが多いです。
A 歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
B 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
C 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。
また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
D 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
E ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
F ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
G 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
H 治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
I 様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
J 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
K 矯正装置を誤飲する可能性があります。
L 装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
M 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
N 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
O あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
P 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。
加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。
その場合、再治療等が必要になることがあります。
Q 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。



ご予約はTELにてお願いいたします。そのこ矯正歯科TEL.042-740-8817

矯正歯科治療の流れをご確認下さい!

子供の矯正

COPYRIGHT(C)2010 そのこ矯正歯科. ALL RIGHTS RESERVED.